りじちょーの徒然日記(つれづれにっき)

「りじちょー」による講演のご依頼、承っています
理事長室へようこそ。
【フランチャイズ】説明会実施4/19(土)
2025-03-24
フランチャイズ0⇒1
最初の仲間、キャンペーン
はじめの一歩、お互いに
助け合い精神という事で
加盟金をかなり抑えてのスタートにします。
オンライン、リアルの両方で
説明会を実施します。
◎リアル説明会
2025年4月19日(土)
10時30分から
お申し込みはメールを頂き、
折り返し場所のお知らせを致します。
不登校支援ができる放課後デイ、
ご興味がおありの方、お気軽に
お問合せ下さい。

【大口寄付】搬入の様子
2025-03-19
寒い日が続く中で、この日だけ外気温20度。
遠路はるばるトラックで運ばれて来るのは、
「ネック・ホット」という首周りを温める、
使い捨てでないホッカイロのような商品。
北九州市の大問屋さんからご寄付を頂きました。
/ 搬入の様子はこちら /
経営者の方との人脈でつながった大口寄付ですが、
高速代金、ガソリン費、人件費すべて先方持ち。
ありがとうございます。
利用児童、近隣の福祉施設にお裾分けキャンペ~ンで
箱単位でお譲りしています。
今朝、雪が降っていましたが、社会福祉協議会に
33箱を寄付しました。中央区の社協なので、
緑区、南区からの連絡待ちです。

【税金】これ以上、払いたくない。
2025-03-19
サラリーマンは天引きされるから、
十分に税金を支払ってるんです。
その上で言うんですが、
3重の課税のガソリン税だとか、自動車税だとか
給与とは別に数種類の税金を支払っています。
もう良くない?
今朝、相模原市は雪が降っていました。
たいした雪の量ではないですが、
屋根の上から走行中に落ちてくると
危ないので、雪下ろしをしました。
雪が降る地方では、毎日これで、
足元が悪いから車は必須。
2台持ちで、かあちゃん・父ちゃんの足となっている家もあろう。
走行税をかけようたぁ、
そちの良民を苦しめる愚策、
余は断じて許さぬ。
上様・・・えぇい、出会えぃ、
御乱心じゃ、斬れ!
もっと、民の事を考えくれる
政治家でないと、稼いでも稼いでも
所得税だの住民税だのケンコウホケン料だの
持ってかれて、やってらんないんだよ。
政治家は3代遡って戸籍が開示できる方でお願いします。
ちなみに、りじちょーは、
人生後半に差し掛かってから
わりとお酒が飲めるようになった事に気付きました。
学生の頃は、下戸で通っていたのに。
酒税も払うような体質に変わってしまいました。

【大口案件】前編:ことの発端
2025-03-12
姐さん「大口の寄付案件で。300なんだけど要る?」
りじちょー「利用児童も多いし」
姐さん「1箱24個入り。4tトラックで届く」
りじちょー「最小ロットは幾つですか?」
姐さん「300箱」
運転中にかかって来た事を言い訳にしますが
規模が大きすぎてよく分からず。
「はい」って言った手前、引けなくなり…
後日…成瀬でランチ後に歩いていると
☎「りじちょーさんですか」
りじちょー「はい」
☎「こちら、北九州市の会社になります」
りじちょー「お世話になります」
☎「ロットの確認をしたいんですが、
何台必要ですか?」
りじちょー「(何台?何個じゃなくて?)
うちは、1台でいいです(物理的に)」
☎「大型トラックを手配しますので
キャンセルは料金が発生します」
りじちょー「はい…ちなみに、何台分の出荷予定なんですか?」
☎「90台です」
もちろん、暗算出来ないので
落ち着いてから計算
24x300x90=648,000個の「ネック・ホット」
定価2,980円
2,980x7,200=¥21,456,000 /
まぁ、割引で半額としても、
1,000万円超え。
寄付額のすごさ、
大量在庫をどうすんだ…
呆然としながら帰宅
途中、信号をちゃんと見てなかった
危ない⚠️
#フリースクール #太陽の村 #発達 #太陽の学園
#放課後デイ #放課後等デイサービス #不登校
#児童発達支援管理責任者 #じはつかん
#児童指導員募集中
りじちょー「利用児童も多いし」
姐さん「1箱24個入り。4tトラックで届く」
りじちょー「最小ロットは幾つですか?」
姐さん「300箱」
運転中にかかって来た事を言い訳にしますが
規模が大きすぎてよく分からず。
「はい」って言った手前、引けなくなり…
後日…成瀬でランチ後に歩いていると
☎「りじちょーさんですか」
りじちょー「はい」
☎「こちら、北九州市の会社になります」
りじちょー「お世話になります」
☎「ロットの確認をしたいんですが、
何台必要ですか?」
りじちょー「(何台?何個じゃなくて?)
うちは、1台でいいです(物理的に)」
☎「大型トラックを手配しますので
キャンセルは料金が発生します」
りじちょー「はい…ちなみに、何台分の出荷予定なんですか?」
☎「90台です」
もちろん、暗算出来ないので
落ち着いてから計算
24x300x90=648,000個の「ネック・ホット」
定価2,980円
2,980x7,200=¥21,456,000 /
まぁ、割引で半額としても、
1,000万円超え。
寄付額のすごさ、
大量在庫をどうすんだ…
呆然としながら帰宅
途中、信号をちゃんと見てなかった
危ない⚠️
#フリースクール #太陽の村 #発達 #太陽の学園
#放課後デイ #放課後等デイサービス #不登校
#児童発達支援管理責任者 #じはつかん
#児童指導員募集中

【大口寄付】お譲りしますキャンペ~ン
2025-03-12
【お譲りしますキャンペーン】
大量の「ネック・ホット」がやって来る!!
北九州市から 7,200個 の 「ネック・ホット」が到着します!
まだまだ寒いこの時期に役立つ、繰り返し使えるエコカイロです。
今回、大口寄付により大量に届いたため、ご希望の方に 1箱(24個入り)単位でお譲りします!
•「ネック・ホット」って何?
電池不要・繰り返し使用可能なエコな首元カイロ。
✅ 内部の金属プレートを押すと瞬間発熱!
✅ 約50℃の暖かさで首元をしっかり保温(※環境によって変動あり)
✅ 熱湯で温めると液体に戻り、繰り返し使える
✅ 破れにくいTPU素材で安心設計
✅ 外出時の寒さ対策や、室内での暖房費節約にも
◎ 【お譲りの条件】
✔ 転売禁止(個人利用・支援目的のみ)
✔ 取りに来ていただける方(配送は行いません)
✔ 3月13日以降、受け取り可能 首元ぽかぽか!
寒さ対策&節電対策にもなる「ネック・ホット」、この機会にぜひご活用ください!
ご希望の方は、お早めにご連絡をお願いいたします。
------------------------------------------------------
NPO法人 太陽の村は、JR相模原駅・JR成瀬駅エリアで不登校支援と発達支援の事業所を運営しています。
もともと自然体験教室として始まり、現在では学校に通えない子どもたちのためのサポートに注力しています。
太陽の村への出席は学校出席と認められ、安心して通える環境を提供しています。
相模原市と町田市に計5つの事業所があり、3つの事業所では午前中から不登校児童の受け入れも実施。
通所が難しいお子様向けに居宅訪問や学校同行も行い、
保護者との連携をサポートします。さらに、教育委員会や発達障害者支援協議会に民間代表として参加し、
地域との連携を強化しています。
