放課後等デイサービス・ブログ
太陽の村 放課後部門のブログ
発達障害啓発週間
2022-04-04
相模原市での取り組み

4月2日から8日は発達障害啓発週間
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/024/944/0330/06.pdf
多くの市の職員が青色の物を身に着け啓発に努めるそうです。
@ウェルフェーションさくら・・「雨の日の支援」
2022-03-30
「テント組み立て」
晴れていたら広い場所でテントの組み立てをする予定
だったのが、あいにくの雨になりました

せっかくなので予定していたテントの組み立てを
さくらの室内で行いましたよ

ワクワクしながら組み立てると、
テント内で人生ゲームをする子や、

その後は、ポケモン好きな子の
提案でPCを使って
ポケモンの声当てゲームをしました

難しいのですが、真剣に考えて
答えてくれていました

2日間、さくら室内に
テントが設置されていて
いつもと違う雰囲気を楽しみました





@そとあそび二本松~卒業おめでとう~
2022-03-24
野外調理でお祝い☆彡
小学校の卒業式の翌日、そとあそびでも卒業のお祝いをしました
お祝いは「肉肉しい肉が食べたい」とのリクエスト
牛肉じゃなくてごめんね…
お祝いは「肉肉しい肉が食べたい」とのリクエスト
牛肉じゃなくてごめんね…
鶏肉に味付けをし、焼いて食べました
「鶏肉なの?」「ステーキじゃないの?」「焦げてる、にがい」などなど…
様々な意見が飛び交いながらもお肉を焼いている

「鶏肉なの?」「ステーキじゃないの?」「焦げてる、にがい」

様々な意見が飛び交いながらもお肉を焼いている
石かまどの周りは焼けるのを待つ子どもたちでいっぱいでした
他にも焼きそばとホットケーキも作りました
焼きそばを作る係やホットケーキの生地を作る係、フライ返しを忘れたのでお箸を使って焼く係、


焼きそばを作る係やホットケーキの生地を作る係、


楽しく、美味しい卒業のお祝いになったかなと思います

T君、小学校卒業おめでとう







@横山事業所~大山ハイキング~
2022-03-17
阿夫利神社まで頑張って登ったね。
3月12日の土曜開所は伊勢原の大山に登りました

大山には皿を投げて運気を上げる場所や阿夫利神社があるご利益のある山とされていて、



また、機会があればいこうね



@そとあそび二本松〜土曜開所〜
2022-03-14
野外調理
12日(土)、午前中に内覧会がありました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました
午後は上大島で火起こし調理をしました

メニューはポップコーンとフランクフルト

石かまどを2コ作りそれぞれ調理しました。
ポップコーンの弾ける音に「ポンポン言ってるー」と喜びもつかの間、
「なんか焦げ臭い…」とあっという間におこげがたくさん

でもおいしく食べられるところもありました

焼きたてのフランクは思ったより冷めず、フーフーしてもなかなか口に運べずに
熱さと戦いながら食べていました

「おいひぃー」と嬉しそうに食べる顔を見ていると、こちらまで笑顔になります

土曜日初参加の児童も「また行きたい」とお家で言ってくれていたようで、
次は何にしようかと考えるのが楽しいです






