本文へ移動

タック活動・ブログ

太陽の村 ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2019年度タック活動 春キャンプ!大地沢キャンプ場

2019-04-27
4/27(土)~28(日)1泊2日で大地沢キャンプ場へ行ってきました点滅している星
初日は、パラパラと雨が降ったりして冷え込み、あいにくの天気傘でしたが、
そんな天気にも負けずに、みんなでハイキングしたり、火をおこしてご飯を作ったり、夜にはキャンプファイヤーきらきら
をして楽しみました。
2日目はばっちり晴れて、晴天の中、元気いっぱい体を動かして遊びました。
最後に太陽恒例の『自分宛の手紙』を書いて、無事に今年度はじめのキャンプを終えることができました色とりどりのきらきら
 
@太陽の村
 
 

タック活動-キャンパーになろう!カレー作り

2019-04-06
4月6日土曜日
 
太陽の広場で今年度初のタック活動がありました。
今月末に春キャンプを控えており、初めて野外活動に参加する子どもたちに
火おこしや飯盒炊爨でご飯の炊き方を教えたり、川遊びをしたり五感をフルに使う活動をしました色とりどりのきらきら
いつもは、小食の子でも野外では、お代りを何度もする子がいたり、みんなで作ったカレーは格別な味だったようです歌っている顔
 

2月タック活動 八菅山ハイキング編

2018-11-05
今月のタック活動は「八菅山を歩こう」でした。
子どもたちは列を作って険しい山道を協力し合いながら登ることができました!
山頂では持ってきたお弁当をみんなで仲良く食べることができました。綺麗な景色の中で食べるお弁当は最高でしたね♪
次回は4月のキャンパーになろうです。春キャンプに向けて野外スキルを高めましょう!

11月タック活動 すいとん編

2018-11-05
すいとん作り♪
おいしいすいとんできました♪
いろんな形のすいとん作り楽しかったね!
コネコネ...コネコネ....

10月タック活動 サンマ編

2018-10-19
 秋企画♪
毎年恒例の炭火でのサンマバーベキュー!
上手に焼けたサンマを食べることができました。

太陽の村 ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「そのまんまお城で賞」(ウェルフェーション中央)

2018-07-27
緻密な構成にご注目。
ポイントは石垣と瓦屋根。
 
 
 
 
画像転載禁止
©ウェルフェーション中央

リーダーデビュー「わくわく賞」(北公園事業所)

2018-07-30
子ども達が、壁にぶら下がっている紙に気が付きました。龍からの挑戦状でした。
 
「お城を作るんだって」
リーダーを決めるのに、立候補が3人。
じゃんけんで勝ったお友達がリーダーをやる事に。
料理長とデザインリーダーも決まりました。
 
リーダーの役割はとっても大変。
でも、今まで経験してない意見を取りまとめるとか発表するといった事をしました。
 
北公園のお城は、ヨーロッパ風のお城に龍が乗ったものが出来上がり、「わくわく賞」を貰いました。
 
©北公園事業所
 

やっぱり一緒がいいね!

2018-07-27
サマー企画の「竜からの挑戦状」
 
各事業所でお城を作って持ち寄りました。
「すごーい!」
「本物みたい!」
 
色んな賞をもらえたね。
またお泊りキャンプ出来るといいなぁ。
太陽の村のサービス一覧
 
<小学生~中学生>
・フリースクール(不登校支援)
 [対面、オンライン、自宅訪問]
・放課後等デイサービス
・自然体験教室
・野菜の収穫体験
・不登校相談

<高校生>
・通信制高校のレポート補助
(どこの学校でも対応します)
・自然体験教室
 自立支援型放課後デイ

<成人・保護者>
・居場所の提供
(対象:18歳以上で進路不定の方)
・電話相談
・学校面談への参加

<部門>
不登校対応:中央(月~土)
さくら(月~金)
そとあそび(月・火・水・金)

放デイ:さくら・横山・そとあそび・中央
土曜開所:中央・横山(月2~3回)

自然体験教室:全事業所

高校生クラス:中央
特定非営利活動法人 太陽の村
〒252-0239(本部)
神奈川県相模原市中央区
中央2丁目7番9 中央歯科3F
TEL.042-707-0160
FAX.042-707-1641

◆事業内容
<小学生~中学生>
・フリースクール
・放課後等デイサービス
・自然体験教室
・野菜の収穫体験
・不登校 相談

<高校生>
・通信制高校のレポート補助
(どこの学校でも対応します)
・自然体験教室

<成人・保護者>
・居場所の提供
(対象:18歳以上で進路不定の方)
・電話相談
・学校面談への参加
TOPへ戻る