本文へ移動

高校生部門・ブログ

高校生部門のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

社会学科Ⅱ

2022-03-17
今年度最後の授業。
金融リテラシーの授業も、
今年度最後を迎えました。

太陽の村を卒業したあとに
お金の事で困る要因を少しでも
減らしてあげたいとの思いで授業をしています。

時事に関する事項も取り入れ、
世の中の動きに触れられる内容になっています。


『☆生活過程★』

2022-03-17
調理実習!
3月10日
今期最後の調理実習で高校3年生からのリクエスト『グリーンカレー』を作りました
少し辛めに美味しくできました
片付け後は、まったり!仲間たちと過ごしました

高校3年生と一緒に過ごせるのもあと数日…
残り少ない高校生活を楽しめるよう、企画を考えています

『☆社会過程Ⅰ★』

2022-03-10
ビジネスマナー
3月9日
社会過程Ⅰでビジネスマナーを学びました
挨拶のマナーを実践を交え学んでいます。

職員も一緒に学びました

信頼される社会人になるために『挨拶』は最も大切なマナーです。
高校生たちが社会に出て生かされるよう太陽の村では力を入れています。

『☆高校3年生・中学3年生のみんな頑張ってね★』

2022-03-07
~BBQ~
3月4日
小学生から高校生合同で、高校3年生・中学3年生へエールを送るため!頑張ってね会をしました
高校3年生の子どもたちが、小学生も楽しめるようにと、BBQに
寒かったですが、みんなで食べるBBQが楽しかったですよ
最後に皆でエールを送りました

高校3年生・中学3年生のみんなへ
4月から新たな場所でのスタート。
楽しいこと・辛いこと沢山あるかもしれない。
負けるな!君達には仲間がいるよ。

いつでも
応援しているよ!
中央職員一同
2022-02-26
2月24日(木)

調理実習で高校生からのリクエスト『天丼』を作りました
揚げ物を初めて体験した高校生もいて、良い経験になりました
とても美味しくできましたよ
次回の調理実習もお楽しみに



太陽の村のサービス一覧
 
<小学生~中学生>
・フリースクール(不登校支援)
 [対面、オンライン、自宅訪問]
・放課後等デイサービス
・自然体験教室
・野菜の収穫体験
・不登校相談

<高校生>
・通信制高校のレポート補助
・自然体験教室
 自立支援型放課後デイ

<成人・保護者>
・居場所の提供
(対象:18歳以上で進路不定の方)
・電話相談
・学校面談への参加

<部門>
不登校対応:中央(月~土)
さくら(月~金)
そとあそび(月・火・水・金)
成瀬(月~金)

放デイ:さくら・横山・そとあそび・中央
土曜開所:中央・横山(月2回)

自然体験教室:全事業所

高校生クラス:中央
特定非営利活動法人 太陽の村
〒252-0239(本部)
神奈川県相模原市中央区
中央2丁目7番9 中央歯科3F
TEL.042-707-0160
FAX.042-707-1641
TOPへ戻る