本文へ移動

りじちょーの徒然日記

りじちょーの徒然日記(つれづれにっき)

「りじちょー」による講演のご依頼、承っています

理事長室へようこそ。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

神奈川県教委の委託事業、メタバース

2024-08-22
何それ、メタボ?みたいな
よく分からない所からスタートした
メタバース事業。

分かる人には分かる言い方だと、
「あつまれ、動物の森」みたいな感じです。

自分が2次元のキャラになって、
仮想空間の教室を訪問します。

生徒も職員も2次元キャラ。
自宅にいながら画面を通じて会話ができます。

自然体験教室をやっている太陽の村としては
リアルな交流を子ども達には経験してほしいですが
時代の流れに乗ってみました。

入口はメタバースでも、家族以外の大人や
お友達との会話ができるように、
フリースクール等への通学につながると良いです。

フランチャイズ・加盟店募集開始★

2024-08-21
太陽の村は、お蔭様で5事業所を
神奈川県・東京都で展開する事が出来ています。

これを直営店と呼ぶとすると、次は
フランチャイズで拡げていきたいと思っています。

太陽の理念
「すべての子どもに笑顔を!」

外あそびを療育の中心に入れた
放課後等デイサービス、
不登校支援をするノウハウに
ご興味がある方は、お問合せ下さい。

メール

TEL
042-707-0160

【祝】お蔭様で15周年!

2024-08-19
紆余曲折、太陽の村は本日で
15周年を迎える事ができました。

ひとえにこれまでの利用児童の方々と
そのご家族、職員に支えられて来ました。

感謝しかありません。

ここに来るお子さんには、
楽しかった、と言って帰ってもらえるよう、
そして、実は成長の機会があったと
支援が受けられるように、

職員には
人生の3分の1を過ごす
職場では楽しく明るく仕事をして
ほしいと思っています。

なんで会社の名前に「太陽」と
ついているかと言うと、
分け隔てなく太陽は人々を照らします。

あんたは半分だけ照らす、とか
逆にちょっと多めに照らしとくね、
とか無いわけです。暮らす地域によって
違いはありますが。

これから先、太陽の村の事業所を
もっと増やして不登校の支援を広く
行っていきたいと思っています。

その為にはどうすれば良いか、
日々、行動するのみです。

これからも太陽の村をよろしくお願い致します。

平和が一番。緊急事態って何?

2024-08-06
夜寝る時、爆弾が落ちてくる心配もなく
屋根の下で平穏無事でいられる。

食べ放題では、「もういいや」となるほど
食事ができる。

今ある当たり前は、奪われて初めて
ありがたさに気づくかもしれない。

奪われてからでは遅い。

戦争をしたい人は、自分は戦争に行かない。
自分の息子を戦地に送り込まない。

憲法、オリンピックで国民が
浮かれている間に変えようとされています。

重大ニュースの裏で、こそっと何かを変える。
よくある手段です。

君たちは、人を殺しに外国に行きたいか。
お母さん、お父さん、自分の子どもに軍服を着させたいか。

私は太陽の子どもにずっと楽しく過ごしてほしい。
自分の子どもには笑顔を過ごしてほしい。

世の中の動きをよく見よう。
誰が得をする動きなのか、よく考えよう。

太陽の村サマーパーティ2024

2024-07-27
今年の宿泊企画は、
「太陽の村サマーパーティー」。

近年の暑さを考慮して、この時期は
テント泊でなく事業所宿泊に変更しています。

でも、外では活動しないとね、という事で
涼しくなってから集合して調理をしました。
お野菜が普段食べられないお子さんも、
カレーに入ってしまえばわりとクリア出来ていました。

今回間違って、カレールーの一部を甘口でなく
中辛を買ってしまったのですが、りんごジュースを
入れる事で、「甘い」と表現されるカレーが出来ました。

3班、食べ比べをさせて貰いましたが、
夏野菜+ひき肉でそれぞれで工夫が出来ていました。
肉団子を作ったり、そのまま炒めたり。

感想を聞いた中で嬉しかったのが、
「おコメが美味しかった」というもの。
薪で火おこしして、飯盒で炊いた味が
分かるのは、すごい!

まだまだ今日もサマーパーティが続いていますが、
職員も含めて楽しんでいきたいと思っています。

Instagram

有料メルマガ準備中

太陽の村のサービス一覧
 
<小学生~中学生>
・フリースクール(不登校支援)
 [対面、オンライン、自宅訪問]
・放課後等デイサービス
・自然体験教室
・野菜の収穫体験
・不登校相談

<高校生>
・通信制高校のレポート補助
・自然体験教室
 自立支援型放課後デイ

<成人・保護者>
・居場所の提供
(対象:18歳以上で進路不定の方)
・電話相談
・学校面談への参加

<部門>
不登校対応:中央(月~土)
さくら(月~金)
そとあそび(月・火・水・金)
成瀬(月~金)

放デイ:さくら・横山・そとあそび・中央
土曜開所:中央・横山(月2回)

自然体験教室:全事業所

高校生クラス:中央
特定非営利活動法人 太陽の村
〒252-0239(本部)
神奈川県相模原市中央区
中央2丁目7番9 中央歯科3F
TEL.042-707-0160
FAX.042-707-1641
TOPへ戻る